TITLE:【Book】連載:「嗜み」12号
©Yoko Yamamoto
「嗜み」(文藝春秋企画出版部、定価800円税込)扉(山本容子ギャラリー)に、「MUSICAL LESSON」を連載中。2011年12号(10月21日発売)のテーマは「オズの魔法使」です。
©Yoko Yamamoto
「嗜み」(文藝春秋企画出版部、定価800円税込)扉(山本容子ギャラリー)に、「MUSICAL LESSON」を連載中。2011年12号(10月21日発売)のテーマは「オズの魔法使」です。
伊勢丹新宿店5階=アートギャラリーにて「山本容子のアルファベットjourney」展を開催いたします。
アルファベットと言葉の意味と色が響きあうユーモラスなセンスをお楽しみいただける展覧会です!是非お運びください。お待ちしております。
©YokoYamamoto
<シェルブールの雨傘> ソフトグランドエッチング、グワッシュ、128,100円(税込、額付)額サイズ49.0×42.5㎝
25年前、ロシアの空港に降り立った時の事、ロビー内の案内板にロシア文字を見つけ変な気分になったことがあった。理由はR,NというアルファベットがЯ,Иとなっていて版画家の私としては文字そのものに興味を覚えたからだ。その後〝Я″は英語では〝Y″、 〝И″は〝I″という語に近いことを知り、ロシアのアルファベット30文字と、英語のアルファベット26文字を音で組み合わせた『ロシアのアルファベット』(1988年日本放送出版、現在絶版)本を出版した。その後イギリスの19世紀の作家エドワード・リアの『アルファベット本』の事を知り、この本は日本でいうならば『いろはかるた』のようなナンセンスな言葉遊びであることに気がついた。昨年は、同じくイギリスのルイス・キャロルの〝アリス″の言葉遊びにふりまわされていたが、言葉につきあっているうちにアルファベットそのものをモチーフにしたナンセンスな詩のような作品が作りたくなった。本展では、アルファベットと言葉の意味と、色が響き合うユーモラスなセンスをお楽しみください。書籍やオリジナルグッズの販売もございます。
【開催時期】★2011年11月2日(水)~11月8日(火)伊勢丹 新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1お問い合わせ:03-3352-1111
本館5階 アートギャラリー(最終日午後4時30分終了)
★山本容子 ギャラリートーク&サイン会開催:11月5日(土)午後2時~3時30分
同巡回展開催日程
伊勢丹相模原店本館6階=アートギャラリー 12月14日(水)~25日(日)サイン会12月23日(金・祝日)2時~3時
伊勢丹府中店7階=特設会場2012年1月4(水)~10日(火)、サイン会1月7日(土)午後2時30分~3時30分
伊勢丹松戸店本館9階=美術画廊 2012年3月 伊勢丹浦和店7階=美術ギャラリー2012年4月
名曲探偵アマデウス 再放送のお知らせです。
名曲探偵アマデウス インタビューに登場!
【番組名】 名曲探偵アマデウス
第67回 マーラー作曲 「交響曲第1番<巨人>」
【放送局】 NHK BSプレミアム
【放送日時予定】 再放送:NHK BSプレミアム 2011年 10月19日(水) 18:00~ 18:44
NHK BSプレミアム 2011年 10月20日(木) 12:00~ 12:44
クラシックの名盤、コンピレーションがこれまでになかったほどの売り上げを記録、今クラシック音楽は大きなブームを迎えています。しかし多くの人にとっては、興味はあるものの、その本当の深さ、愉しみにまでは触れられずにいるのが現実です。曲も長いし、どうも取っ付きづらい…。そんな人たちのために、この番組では、クラシックの名曲を1曲取り上げ“名曲は一体どこがどうすごいのか?”という最大の謎に挑戦。
コミカルなドラマ仕立てで、難解と思われがちなクラシックの素晴らしさの秘密をわかり易く紐解いていきます。
今回は、マーラー作曲の交響曲第1番「巨人」を取り上げます。
福井市橘曙覧記念文学館 秋季特別展 「山本容子の姫君たち」展 開催
会期:2011年10月8日(土)~11月27日(日)
場所:福井市橘曙覧記念文学館(福井市足羽1-6-34℡:0776-35-1110)
いつの時代も愛らしく、エネルギーにあふれる少女たち、今から千年前の古典文学にも、現代とかわらない輝きをもった少女たちが登場します。本展では、『山本容子の姫君たち』(講談社)の美しい原画と文を展示します。書籍やオリジナルグッズ販売もございますので、お楽しみください。
アーティストトーク:2011年10月9日(日)、午前10時30分~11時30分、2階展示室にて行われたアーティストトーク!大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました!終始和やかで楽しい時間がゆっくり流れ・・・山本も大満足!
交通のご案内
JR福井駅よりタクシーで五分、京福バス=福井駅前7番乗り場運動公園線「久保町」下車徒歩2分
書中お見舞い申し上げます!今年も炎暑になりそうですが、皆さまお元気でお過ごしの事と存じます。この夏、伊勢丹立川店で開催いたします展覧会のお知らせです。会場全体をブルーに統一し、涼やかでとても綺麗に仕上げています。テーマは「愛」、お忙しい中恐縮ですが、是非お越しいただきますようお願い申し上げます。
「山本容子 愛の小径」展
会期:8月31日(水)~9月6日(火)
伊勢丹立川店2F=ギャラリースクエア 午前10時~午後8時 (9月5日(月)のみ午後7時閉店)
おしゃれで現代的なユーモア、洗練されたセンスに満ち溢れた銅版画家・山本容子さんの世界が「山本容子 愛の小径」と題し、様々な愛のシーンをテーマにした作品を中心に展示いたします。
愛には男女の愛だけではなく、家族や動物に対する愛情もあります。
展示作品の中の「Nature Boy」という歌詞の中には「この世でもっとも素晴らしいことは、ただ愛し、そして愛を返されること」と書かれています。銅版画特有の「線」とやさしい「色」が織りなす魅力あふれる小径をゆっくりと散歩しながらお楽しみ下さい。
©Yoko Yamamoto
「嗜み」(文藝春秋企画出版部、定価800円税込)扉(山本容子ギャラリー)に、「MUSICAL LESSON」を連載中。2011年11号(7月21日発売)のテーマは「シェルブールの雨傘」です。
北欧スペシャル NHKBSプレミアム「旅のチカラ」に出演いたします。テーマは、<ホスピタルアートの聖地を行く~ストックホルム~>。今、一番山本が関心をよせている世界です!1時間ゆっくりとお楽しみ下さい。番組詳細はこちらまで
放送日程:2011年7月26日(火)午後9:00~10:00 NHKBS2(103)
再放送日程:2011年7月28日(木)午前8:30~9:30
2011年7月30日(土)午前8:15~9:15
今春お知らせいたしました、伊勢丹浦和店で開催しました「音楽のための展覧会」展。東北地方太平洋沖地震援金について、百貨店手数料を控除しました売上金全額1,172,839円を7月1日に、日本赤十字社組織推進部に贈呈させていただきました。皆さまのご協力に感謝申し上げるとともに、被災された地域の皆さま方が、少しでも早く穏やかな日常を取り戻せるようにとの願いを込めて、心より1日も早い復興をお祈り申し上げます。
贈呈式
義援金受付担当の服部組織推進部長とともに
新刊書籍『アリスの国の鏡 ルイス・キャロルが残した謎』(講談社)本体価格2300円(税別)
ルイス・キャロルが隠した鏡の謎。『鏡の国のアリス』の中にはもう1枚の鏡があった?トウィードルダムとトウィードルディーは双子じゃない?丘が谷でもあるってどういうこと?前に進むことは、後ろに下がるのと同じ?数字の「2」が多い理由は?~物語をとことん読む楽しさ!~皆さまもどうぞお楽しみ下さい。書籍の詳細はこちら
~9日まで、名古屋三越7階催事場開催中の「山本容子の鏡の国」展サイン会情報です!6月4日(土)快晴!6年振りの名古屋でのサイン会でしたが、多くの皆さまにお越しいただき有難うございました。当日は、お並びいただいてる列でファンの皆さま達の再会の歓声があがり、まるで同窓会のようでした。Yoも楽しそうでしょ・・・
※もっと画像をお見せしたいのですが・・・システムエラーです!また修理が終わったらUP再開しますね。