TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画
2012年4月から現代の人間関係のありようや 世相を考えるエッセーを集めた読売新聞夕刊「たしなみ」。2014年4月から、隔週火曜日(シンガーソングライターさだまさし氏)、(歌人、小説家東 直子氏)の挿画を担当します。昨年に引き続きお楽しみ下さい。
 ©Yoko Yamamoto
©Yoko Yamamoto
読売新聞夕刊「たしなみ」挿画連載中。 2014年6月3日のテーマは、「オセロのマナー」(東直子氏)です
2012年4月から現代の人間関係のありようや 世相を考えるエッセーを集めた読売新聞夕刊「たしなみ」。2014年4月から、隔週火曜日(シンガーソングライターさだまさし氏)、(歌人、小説家東 直子氏)の挿画を担当します。昨年に引き続きお楽しみ下さい。
 ©Yoko Yamamoto
©Yoko Yamamoto
読売新聞夕刊「たしなみ」挿画連載中。 2014年6月3日のテーマは、「オセロのマナー」(東直子氏)です
集英社エクラ7月号(6月1日発売)<山本容子が高松で描くホスピタル・アートの新たな試み>掲載
「高松赤十字病院で公開制作を試みた、巨大カンバス壁画が完成するまで」をお楽しみ下さい!

※6月25日(水)~6月30日(月)伊勢丹新宿本店7階催事場で「山本容子展―アート イン ホスピタル」を開催
パブリックアートやアートプロデュースなどの仕事にも携わっているアーティスト山本容子が、自ら実践している「アート イン
ホスピタル」の仕事を紹介し、病院におけるアートの必要性について考える貴重な機会となる展覧会です。
「山本容子展 Musical Lesson-詩と音楽とともに」
【会期】
2014年6月4日(水)~6月10日(火)
【場所】
大丸札幌店8F=美術画廊
【イベント】
6月8日(日)サイン会=14:00~15:00
※会場でお買い上げいただいた書籍にサインをいたします。
※6月8日(水)10時から、先着80名様に整理券をお配りします。
 
 
メリーポピンズ
ソフトグランド・エッチング、グワッシュ 額サイズ56×44㎝
京都市立芸術大学在学中、身近な小物をモチーフとした銅版画で鮮烈なデビューを飾った山本容子。美術館や画廊での発表の一方、美術作品をもっと身近に感じてほしいと願い、書店もひとつのギャラリーであるという発想のもとに、数多くの書籍の装丁、挿画を手掛けることで、広く知られるようになります。芸術性の高さを保ちながら、一般の人にも受け入れられやすい作風は、気軽に芸術に親しむきっかけを作りました。
本展では、その40年に及ぶキャリアを通して、さまざまなテーマを描いてきたなかから、
「山本容子展 musical lesson」と題し、ジャズ、オペラ、クラシック、音楽家のポートレイト、知的な遊び心に満ちた言葉遊び、という5つのカテゴリー分けて作品を展示します。優しく、リズミカルに語りかける音楽とともに、この展覧会を心ゆくまでお楽しみください。
公式HP:山本容子美術館LUCAS MUSEUM http://www.lucasmuseum.net
山本容子と女たち展 ‐Dream a little Dream-(5月14日(水)~20日(火))
5月18日、銀座三越8階ギャラリーでおこなわれましたサイン会の様子をご紹介いたします。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
容子さんの笑顔でわかるように、楽しいサイン会になりましたね!皆様有難うございました・・・またお目にかかりましょうね!

銀座三越店スタッフの皆様!いろいろお世話になりました
2012年4月から現代の人間関係のありようや 世相を考えるエッセーを集めた読売新聞夕刊「たしなみ」。2014年4月から、隔週火曜日(シンガーソングライターさだまさし氏)、(歌人、小説家東 直子氏)の挿画を担当します。昨年に引き続きお楽しみ下さい。
300.jpg) ©Yoko Yamamoto
©Yoko Yamamoto
読売新聞夕刊「たしなみ」挿画連載中。 2014年5月20日のテーマは、「観戦のマナー」(さだまさし氏)です
「NHK俳句」にゲスト出演いたします。
5月18日(日)6時35分~7時
再放送:5月21日(水)午後3時~3時25分<NHK教育>
日本の伝統文化「俳句」の魅力を楽しく分かりやすく・・・
山本がどうなふうに俳句を作っているか?自作の俳句についてもお話しいたします。
5月8日(木)NHKラジオ深夜便ミッドナイトトーク出演!
テーマは「私の新人時代」です。
悩み多き新人時代、もし新人時代の自分に今の自分から声をかけるとしたらどんな言葉を?
午後11時台(11時24分~56分)
午前0時台(0時13分~50分)
山本容子と女たち展 ‐Dream a little Dream-
会期:5月14日(水)~20日(火)<最終日午後4時閉場>
場所:銀座三越8階ギャラリー
サイン会:5月18日(日)午後2時~3時
会場でお買い上げいただいた書籍にサインをいたします。
5月14日10時30分から会場で先着80名さまにサイン会の整理券をお配りします。
 
  
2014年 「Tip ToeThrough The Tulips with Me」
ソフトグランド・エッチング、グワッシュ 額サイズ56×44㎝ 125,280円
長年描き続けている女たちのポートレイトは、数がふえるにつれ、自画像に近づいていると気がつきました。
自画像は今では簡単に写真で撮れますが、そのアルバムに記録されるのが、年齢を重ねるにつれて容貌の変化だけだと悲しいことです。なぜならその中に心の成熟を見いだすのは難しいからです。
その点描かれた女たちのポートレイトの集まりは自分の個性の形成を伝えてくれます。
内面のカタチは、今までに影響を受けた人物像になっていたり、日常のしぐさの中のやさしい眼差しになっていたり、普遍的な少女心につつまれて多様です。でも複雑であるほど自分に近づいている気がします。自分を見出す喜びは年齢を重ねる幸福でしょう。似姿ではなく、心の自画像を見つけて下さるとうれしいです。少しづつ見る夢のように。
山本容子のArtist in Dictionary-ダンディな女と色気のある男-(4月23日(水)~4月29日)
4月27日に伊勢丹浦和7階=美術画廊でおこなわれたサイン会の様子をご紹介します。
容子さんのサイン会では、沢山おしゃべりもしますよね・・・またお話し聞かせてくださいね!
 
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
 
伊勢丹浦和店スタッフの皆様!明るい笑顔が素敵ですね!ありがとうございました。
※パソコンの調子が悪くてUPが遅くなってしまいました・・・皆様ごめんね!
2012年4月から現代の人間関係のありようや 世相を考えるエッセーを集めた読売新聞夕刊「たしなみ」。2014年4月から、隔週火曜日(シンガーソングライターさだまさし氏)、(歌人、小説家東 直子氏)の挿画を担当します。昨年に引き続きお楽しみ下さい。
 ©Yoko Yamamoto
©Yoko Yamamoto
読売新聞夕刊「たしなみ」挿画連載中。 2014年4月22日のテーマは、「沈黙のマナー」(東直子氏)です